同じ朝は来ないんだ。
いつもと同じように起きておはようという会話がどれだけ当たり前のことだと思っていたか。
いまだにその日の出来事が忘れられなくてもっと早く気付いていたらなにか違ったのかなと。
もし私に朝が来なかったら...という不安?恐怖?のようなものもいまだに襲ってきたりする。
おやすみと言って夜ベットに入っておはようが言えない朝。
4年前遅いお正月休みで実家に帰省していた1月11日の朝に急性心筋梗塞で母が亡くなりました。
なんだかそれからとんでもなく涙もろくなったし周囲の人との関わりかたが少し変わったと思う。
自分の悩みはどんなに仲のいい友達にも話すことはなかったし一線を引いてそこから入ってこようものならばっさり。
何より人にもきっと自分にもあまり関心がなかった。
というより小さい頃から問題だらけの家庭環境の中で周りの大人が何気なく見せる微表情を子供ながらに感じ取り見たくないから感情を無視してきただけなのかもね。
あんたは冷たいと母にも言われてたんだった。
いつもは叔母達と一緒にお寺に行っていたのを今年はひとりで行こうと決めてバスの時刻も調べてね。
旭川には会いたい人が沢山いるけど自分の気持ちとゆっくりお寺で向き合いたいと思ったから。
とは言っても向き合えたか?自己満足で終わらせないためにも感じたことを行動に移さないとね。
寒かったから次なるミッションはやっぱりこれこれ♪
というよりこっちがメインじゃないのと言われそう。
マイソールフード----------!
ラーメンの蜂谷
豚骨と魚介のスープで上の黒いのは焦がし油。
中毒性の高いこの味が私にとっての旭川の味で札幌で就職してからなかなか行けなくてまだその頃は旭川駅の地下にも店舗があって禁断症状の出た私はJRに乗りラーメンを食べに行ったくらいの思い出の味。
雪が降っていたから街中に戻ってコーヒー飲みながらブログ書いてました。
これが5年くらい街ブラしてないとよく行っていた喫茶店がなくなっていたりと買物公園の雰囲気もかなり変わっていて暖かくなったらまた旭川の街ブラに来ないと〜♪なんて思うのね。
行きたいところに行って会いたい人に会う。
私はいつも気の向くままな直感型。
誰でも人はあの日に戻りやり直せたらと一度は思ったことがあると思う。
どんなに泣いてももがいてもやり直しは出来ないし同じ朝は来ないから出来る限り1日の終わり笑顔で居られるように毎日を丁寧に過ごすことが出来たらと。
そしていつも感謝の気持ちを。
🌻ビーズフラワー始めました🌻
・半永久的に色褪せない
・香りがないのでアレルギーのかたでも安心
・水替えがいらない
・お祝いや記念日に
私は大好きだった母とおばあちゃんの納骨堂に。
実家があった旭川の庭に咲いていたアヤメと下の画像にもあるチューリップを飾ってきました。
🌷大切な人に花を贈ろうモニターキャンペーン
好きなお花 2本 + かすみ草のセット
お試し価格 2,800円+500円(送料)
かすみ草以外はビーズフラワー用のカラーワイヤーを使用せずシルバーカラーのワイヤーで制作致します。
箱に入れてA4サイズのレターパックでの発送。
イメージはこんな感じです。
造花と違ってこれだけでも存在感が🌷
0コメント