私の世界。
起きてから寝るまでビーズとワイヤー三昧の1週間。
編んで編んで編んで編みまくったアーティスティックワイヤーは約34mで使用したスワロフスキーの数が約500個。
両手の親指と人差し指がカッサカサ(笑)
アクセサリークリエイターとして9月で3年目を迎えました。
決まりがあるコンテストにエントリーするのが初めてと言ってもコンテスト自体エントリーするのは2度目。
マジェスティックブルーを見た瞬間、紫陽花を作ろうと色合わせにかなり悩んでスワロフスキーだけでは輝きすぎるからビーズも使用。
モチーフを作った記憶がほぼないからもう手探りで合わせた色は15色。
締め切りの前日までには仕上げたいのにその日は仕事先の飲み会が21時から。
それなのにどうしても紫陽花が足りないって思いが...
これが編んで編んで編みまくって作ったワイヤーの一部分ね。
結局、飲み会までに間に合わなくて帰って来てからの朝までコース。
せっかくだからエントリーも済ませて寝たのは朝8時半(笑)
なのに緊急のLINEで朝10時に起きるという...
なんだか毎日が楽しいとしか言えない。
エントリー作品はまだお見せできませんがかなりのコストで商品ならクラッとめまい起こしそうなくらい高いはずです。
絶対売れません。というより売りません。
一次審査の発表は9月中旬頃。
審査に通ってもそうでなくても、またひとつ成長出来たこと。
ワイヤーの世界がさらに広がってこんなの作って見たいなから作れるに変わったことが1番の学びだったと思う。
得意不得意はあってもチャレンジしてみることが本当に大切で、そこから学べる自分でいれるかれないかが重要なのだということもね。
0コメント