見えない想い。

日本色彩療法士協会カラーデザインのとのざき ゆかさんが札幌スタイルブースで出店するということでお手伝い行ってきました。
まさかのゆかさん登場に嬉しびっくり!
札幌市の認証を受けた作家さんと一緒に働けることも素敵〜♡
自分の商品が目の前で売れたら嬉しいよねという問いにある作家さんはどこから来たのかとか i madeとか嬉しくて話しかけたくなると言ってたよ。
簡単に作れるように見えるかもしれないけど、その形まで辿り着くまでに試行錯誤して色々試して出来たもなのと作り手ならではの見えない努力の共感な裏話もね。

去年は自分のスタイルを探してワイヤーの世界観よりも誰にでも受け入れてもらえるような作品を作らないといけないような気がしていて表現出来なかった。←これってずっと個性的だよねって言われてきた自分が普通に人と馴染みたいと思っていた気持ちからくるものに似ているのかな。

今もまだ試行錯誤の真っ最中なんだけど私は私。
誰に何を言われても私は私。
ワイヤー巻いてるこれも私。
テグスの編み戻しが苦手だけどこれも私。
なんだか強そうなブレスレット作るこれも私。

鉱物見てニヤニヤしているのも私。

話が違うほうに行ってるね!

沢山の刺激をゲットしつつパワーもいただきあっという間の時間に感謝な1日でしたってことです。

Kiyomi

✳︎WIRE WORK weaving アーティスティックワイヤーを使用し編みながら制作していく作品です。 ✳︎Bead flower 専用のカラーワイヤーを使用し制作した作品です。

0コメント

  • 1000 / 1000